2022年01月29日

テレビ静岡のニュースにも!しっかり育つよう障がい者が麦踏み 収穫後はストローに加工@伊豆市

【ライ麦の茎を使ったストロー作り 
伊豆市茅野地区はちくぼ会 × 福祉事業所プラム】

伊豆市茅野地区にて、
R4/1/25に行われた
福祉事業所プラムによる麦踏み。

茅野地区・はちくぼ会様のご指導のもと
野外にて適度に体を動かし、
楽しそうな様子が、テレビ静岡
夕方のニュースで紹介されました。

https://www.fnn.jp/articles/-/304741

テレビ静岡のニュースにも!しっかり育つよう障がい者が麦踏み 収穫後はストローに加工@伊豆市


◎昨年度の5倍の面積に!
楽しいばかりではない?!
これまでの様子はこちら

農福連携

【遊休地を利用 ライ麦の茎を使ったストロー作り】

①耕運編 R3/11/17 
https://noufuku.i-ra.jp/e1241807.html

②種まき編 R3/11/24
https://noufuku.i-ra.jp/e1242245.html

☆伊豆日日新聞に掲載されました
「ライ麦育てストローに」R3/12/8 掲載
https://noufuku.i-ra.jp/e1242201.html

麦踏みは霜などで浮いてしまった
ムギを地面に密着させ、しっかりと
根を張らせるための作業。
霜が降りなくなるまで何度か続けます。

<今後の予定>
麦は5月に収穫予定で、事業所の
利用者や職員が乾燥・切断して
ストローを作り、市内の飲食店や
ホテルなどで利用してもらう
予定で進めていきます。

昨年度お試しで作った
『100%天然素材の 麦ストロー』 は880本。
こちらはトヨタカローラ静岡様に、
購入していただきました。

同じく環境にやさしい
【新型アクア発売記念】 企画
トヨタカローラ様 
伊東店・大仁店・下田店・松崎店 の
4店舗限定で お客様のドリンクサービス
の際 使用していただきました。

 ↓ ↓ ↓

【むらサポ】 × 【新型アクア発売記念】 企画
「天然ライ麦ストロー」を納品していただきました

https://www.corolla-shizuoka.co.jp/.../202009karoshizuhap...




各種お問合せはこちらから
【お問合せフォーム】



同じカテゴリー(◆農業・農山村)の記事画像
地域活動組織・天子ケ岳の郷で刈草の引込み作業が新たに決定
【農福連携ならぬ林福連携】シイタケの菌打ち作業 @伊豆市
原木シイタケの菌打ち作業~農福連携・林福連携~視察
ライ麦の茎を使ったストロー作り × 農福連携 ①耕運編【動画あり】
中国国営TV「CCTV」からの取材 @富士宮市 浅井農園【動画あり】
ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区
同じカテゴリー(◆農業・農山村)の記事
 地域活動組織・天子ケ岳の郷で刈草の引込み作業が新たに決定 (2022-01-27 22:59)
 【農福連携ならぬ林福連携】シイタケの菌打ち作業 @伊豆市 (2022-01-27 00:23)
 原木シイタケの菌打ち作業~農福連携・林福連携~視察 (2022-01-20 20:44)
 ライ麦の茎を使ったストロー作り × 農福連携 ①耕運編【動画あり】 (2021-11-17 15:00)
 中国国営TV「CCTV」からの取材 @富士宮市 浅井農園【動画あり】 (2021-10-02 15:00)
 ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区 (2021-05-24 14:00)

Posted by 農福連携アドバイザー   鳥居 嗣代(つぐよ) at 08:07│Comments(0)◆農業・農山村◆新しい取り組み
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
テレビ静岡のニュースにも!しっかり育つよう障がい者が麦踏み 収穫後はストローに加工@伊豆市
    コメント(0)