2022年01月20日
原木シイタケの菌打ち作業~農福連携・林福連携~視察
【伊豆市 小柳出農園 × えーる 農福連携スタート!】
伊豆市 小柳出農園で農福連携スタート!
厳密にいえば、シイタケ栽培は林業になるので、
林福連携と言います。
(水産業は水福連携)
というわけで、今日は、静岡県から、
農業・林業の担当者の方々が視察に見えたのでご案内を。
これは形成菌といって、シイタケ菌をおが粉に混ぜ込んであるもの。
ピストルの弾のような形?をしています。
これを、穴の中に一つ一つ手で差し込んでいく作業を行っています。
小柳出農園の小柳出さんからご指導をいただきます。
これが作業済みのもの。
白く見えるのは、形成菌についている蓋のようなものになります。
それから、この台が優れもの!
原木をこちらに置くことで、安定した状態で
ドリルで穴をあけることができます。
ドリルは、福祉事業所の職員の方が担当。
小柳出さん曰く、
「この台は小柳出家に代々伝わる台」
なのだそうです…笑
今後は、伏せ込み作業も任せていただけそうで楽しみです。
ここはあまり太い木ではありませんでしたが、
やはり重たいですね。
今後も気をつけて作業を行ってほしいと思います。
本日は、伊豆日日新聞さんに取材いただきました。
ありがとうございました。
伊豆市 小柳出農園で農福連携スタート!
厳密にいえば、シイタケ栽培は林業になるので、
林福連携と言います。
(水産業は水福連携)
というわけで、今日は、静岡県から、
農業・林業の担当者の方々が視察に見えたのでご案内を。
これは形成菌といって、シイタケ菌をおが粉に混ぜ込んであるもの。
ピストルの弾のような形?をしています。
これを、穴の中に一つ一つ手で差し込んでいく作業を行っています。
小柳出農園の小柳出さんからご指導をいただきます。
これが作業済みのもの。
白く見えるのは、形成菌についている蓋のようなものになります。
それから、この台が優れもの!
原木をこちらに置くことで、安定した状態で
ドリルで穴をあけることができます。
ドリルは、福祉事業所の職員の方が担当。
小柳出さん曰く、
「この台は小柳出家に代々伝わる台」
なのだそうです…笑
今後は、伏せ込み作業も任せていただけそうで楽しみです。
ここはあまり太い木ではありませんでしたが、
やはり重たいですね。
今後も気をつけて作業を行ってほしいと思います。
本日は、伊豆日日新聞さんに取材いただきました。
ありがとうございました。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。