2021年05月24日

ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区

【伊豆茅野地区にて農福連携】

こんにちは。
農福連携コーディネーター(静岡県東部 担当)の鳥居 嗣代です。

ようやく晴れて、本日1週間遅れて
麦の刈り取りを行いました。

ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区

大人の背丈ほど伸びた麦でしたが、
足立 浩 さんご指導のもと
輪ゴムで1束ずつ束ねる作業まで
現場で無事、終えました。


ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区

ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区

ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区

刈り取った麦はそのまま
トラックで伊豆市内の福祉事業所へ。

ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区

ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区

ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区

日の当たらない
湿気の少ない屋内へ吊るして
今後乾燥させていきます。
麦の茎を使ったストローの
完成が今から本当に楽しみです!


ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区

「このストローで、
オレンジジュースが飲みたいね♪」
今日は、そんな会話も嬉しい
作業風景でした。

どうか、梅雨を上手く
乗り切れますように。
麦のストロー、ご興味あるかた
いるかしら〜





各種お問合せはこちらから
【お問合せフォーム】




同じカテゴリー(◆農業・農山村)の記事画像
テレビ静岡のニュースにも!しっかり育つよう障がい者が麦踏み 収穫後はストローに加工@伊豆市
地域活動組織・天子ケ岳の郷で刈草の引込み作業が新たに決定
【農福連携ならぬ林福連携】シイタケの菌打ち作業 @伊豆市
原木シイタケの菌打ち作業~農福連携・林福連携~視察
ライ麦の茎を使ったストロー作り × 農福連携 ①耕運編【動画あり】
中国国営TV「CCTV」からの取材 @富士宮市 浅井農園【動画あり】
同じカテゴリー(◆農業・農山村)の記事
 テレビ静岡のニュースにも!しっかり育つよう障がい者が麦踏み 収穫後はストローに加工@伊豆市 (2022-01-29 08:07)
 地域活動組織・天子ケ岳の郷で刈草の引込み作業が新たに決定 (2022-01-27 22:59)
 【農福連携ならぬ林福連携】シイタケの菌打ち作業 @伊豆市 (2022-01-27 00:23)
 原木シイタケの菌打ち作業~農福連携・林福連携~視察 (2022-01-20 20:44)
 ライ麦の茎を使ったストロー作り × 農福連携 ①耕運編【動画あり】 (2021-11-17 15:00)
 中国国営TV「CCTV」からの取材 @富士宮市 浅井農園【動画あり】 (2021-10-02 15:00)

Posted by 農福連携アドバイザー   鳥居 嗣代(つぐよ) at 14:00│Comments(0)◆農業・農山村◆福祉事業所
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区
    コメント(0)