2021年05月24日
ライ麦を使ったストロー作り~刈り取り編~@伊豆市茅野地区
【伊豆茅野地区にて農福連携】
こんにちは。
農福連携コーディネーター(静岡県東部 担当)の鳥居 嗣代です。
ようやく晴れて、本日1週間遅れて
麦の刈り取りを行いました。

大人の背丈ほど伸びた麦でしたが、
足立 浩 さんご指導のもと
輪ゴムで1束ずつ束ねる作業まで
現場で無事、終えました。



刈り取った麦はそのまま
トラックで伊豆市内の福祉事業所へ。



日の当たらない
湿気の少ない屋内へ吊るして
今後乾燥させていきます。
麦の茎を使ったストローの
完成が今から本当に楽しみです!

「このストローで、
オレンジジュースが飲みたいね♪」
今日は、そんな会話も嬉しい
作業風景でした。
どうか、梅雨を上手く
乗り切れますように。
麦のストロー、ご興味あるかた
いるかしら〜
各種お問合せはこちらから
⇒【お問合せフォーム】
こんにちは。
農福連携コーディネーター(静岡県東部 担当)の鳥居 嗣代です。
ようやく晴れて、本日1週間遅れて
麦の刈り取りを行いました。

大人の背丈ほど伸びた麦でしたが、
足立 浩 さんご指導のもと
輪ゴムで1束ずつ束ねる作業まで
現場で無事、終えました。



刈り取った麦はそのまま
トラックで伊豆市内の福祉事業所へ。



日の当たらない
湿気の少ない屋内へ吊るして
今後乾燥させていきます。
麦の茎を使ったストローの
完成が今から本当に楽しみです!

「このストローで、
オレンジジュースが飲みたいね♪」
今日は、そんな会話も嬉しい
作業風景でした。
どうか、梅雨を上手く
乗り切れますように。
麦のストロー、ご興味あるかた
いるかしら〜
各種お問合せはこちらから
⇒【お問合せフォーム】
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。